新規検索

If you are not happy with the results below please do another search

アーカイブ カテゴリー: ブログ

501

235 嘘偽りのない本音の憎しみ嘘偽りのない本音の愛着|セッションで母親を殺した途端に愛情が噴き出した

   私は昔から母のことを好きになれなかった。でも母親をあからさまに嫌いとは言えなかった。自分と子供とは不仲だった。セラピーを重ね、その不仲の原因が、自分が母親から愛情をもらえなかったことに遠因があると分かった。母親をは […]

502

234 「自分自身の存在がない」のだと感じ取れた|「甘えたい」と心の底から叫ぶことができた

セラピーでの最初の強烈な体験は「つらい!」とほえるように叫べたことだった。しかし、すぐに、何を叫んだのかも思い出せなくなっていた。何が辛いのかも、誰が辛いのかも、わからなかった。その後の体験でも「つらい!寂しい!」だけだ […]

503

233 薄皮の人格2|中心部分に届かないのはなぜ

私たちは、社会で「よい」とされていることを取り込んで、薄皮の人格を形成し、自分自身の主人公でいられなくて、苦しむ。なぜだろう。中心部分に届かないのはなぜだろう。中心部分には、見たくない何かが居座っている。そのことを感覚的 […]

507

229 それほどの重み|このまま死んでほしくない

ベビーブレスで大きな気づきがあり自分を取り戻した人は思う。愛する肉親にも、自分がベビーブレスで得たことを、同じように得てほしいと思う。このまま死んでほしくない。それほどの重みがある。   *********** […]

510

226 薄皮の人格|基準を外側ばかりに求めてしまう

私たちは、自分が自分の主人公でいることがむずかしい。主人公でいることが少ない人生を送っていると「これでいいのだろうか」と、判断の基準を外側ばかりに求めてしまう。外側で「よい」とされていることを次々と取り込むけれども、なか […]

511

225 体がオーケーを出す|人からの判断はいらない

私たちは、社会の要求ばかりを受け入れ自分自身が小さくなってしまっているので、完全に個人的なことでも、人の判断を当てにしてしまう。いつも、これでいいのか、と思ってしまう。 ベビーブレスは完全に個人的な作業。ベビーブレスで、 […]

512

224 何かが隠れている|深く速い呼吸を続けられない

ベビーブレスで深く速い呼吸を長い間続けられない人は何かが隠れている。それが手がかりになる。自分でわかる。   ******************* 引きこもりからの自立等いろいろな心理的悩み相談や心理カウンセ […]

513

223 研修は居心地がよかった|帰りたくなくて泣く

泊りの研修から帰るとき子供たちが、帰りたくなくて泣くことが多い。居心地がよかったのか。大人たち、両親たちが楽しそうにしているのを知っている。楽しそうといっても笑顔があるわけではない。心の深いところの話をするだけ。それでも […]

518

218 ロボトミーか哲学か|ADHDと認定されると薬を投薬

ロボトミーか哲学か 人間の意識は、つまり心は、脳内の特定の部位にあるのではないらしい。脳の無数の(数千億?の)神経線維のつながりにあるらしい。微弱な電気信号でつながっている。つながり即ちネットワーク自体が意識。コンピュー […]

520

216 そのときの黒目|本当の話をするとき

分かるようになった。人が本当のことを言うときにはその人の黒目がはっきりする。私の妹の話を悩みを聞くことがある。仕事を辞めたいとか体調が悪いとか・・。話をしていて彼女の気持ちにピントが合う話になると、彼女の目が開いて黒目が […]

522

214 子供からの批判|不登校や閉じこもり

私たち親は生活費を稼ぐために、自分自身に誠実でなかったかもしれない。自分の人間性を裏切ったのかもしれない。その裏切りは子供に影響する。子供はじっと見ている。そのことで子供から批判を受けることがある。その批判は不登校や閉じ […]

524

212 何が「不安」で「恐怖」なのか|実は明白

何が「不安」で「恐怖」なのか 心理学や精神分析学の本を読んだ人は気が付くでしょう。トラブルの根底に「不安」や「恐怖」があることに・・。「不安」や「恐怖」を回避するためにいろいろの症状が出現します。その症状の上にトラブルが […]

529

207 「何が」は抜け落ちている|忘れてしまった古い記憶

「何が」は抜け落ちている 私たちは気が付かない。忘れてしまった古い記憶が、私たちを苦しめ、悩ませていることを。私たちにわかるのは、後の「苦しめられる」「悩ませられる」感覚だけです。前の「何が」は抜け落ちています。多くの人 […]

532

204ブログを見て:ヒントとリスク

 ブログを見て他人の状況をヒントにすることは手掛かりになります。中には「これが答えだな」と思ってしまう場合もあるでしよう。しかし本当のことは、苦労して本当にそのことを体感して、初めてわかります。それ以前は、外側からの言葉 […]

533

203 象徴的に理解する|すり寄ってきた母と祖母

ベビーブレスの中では、現実的でない映像を見る、あるいは思い出す、ということが多くある。その映像で、いろいろなことが理解でき、重要な手がかりになることが多い。 例えば、Gさんの場合のように、「自分と折り合いの悪い母と祖母が […]

536

200  人に頼る|本当の癒しから遠ざかる|

苦しさに追いつめられているとき、私たちは、その苦しさから逃れる助けとして、人に頼ります。まるで、失った親を求めるように。しかし、そのことも、あまり長く続くと、本当の癒しから遠ざかることが多いようです。人からもらえる愛情が […]

537

199 甘えるも、閉じるのも、自分自身2

セミナーの体験で大きな気づきがあり、無条件に求め、ゆだね、温かさ、安心を知っている、最大の甘えを体験した。同時に、逆に、自分の気持ちを自分で殺し、役に立たないといらない、いい子にしていればいつか認められるとがんばるけれど […]

538

198 初ベビーブレスの感想4

 その後、自宅で自主的な瞑想をはじめました。今のところ15分が限界です。瞑想を始めると手が痺れて体が冷えます。昨日は20分くらい瞑想出来ましたが、最後の方は背中に冷や汗をかきました。感覚としては、ベビーブレスに入るときと […]

539

197 甘えるも、閉じるのも、自分自身|長年苦しめられていた肩こりと頭痛が消えていた

今回のセミナーの体験では、大きな気づきがあった。 そしたら、家に帰ってから、長年苦しめられていた肩こりと頭痛が消えていた。 内容はこうだ。甘えることと閉じることが自分のものになった。甘えるも、閉じるのも、自分自身ってのが […]

540

196 自分で治した|そんなの当たり前

大きな気づきは突然来ます。努力や準備は必要ですが、それがいつ来るかはわかりません。そして、それが来るのは、誰のおかげでもないのです。いわば、自分が自分を発見し、自分を癒すようなものです。そのとき、本当の癒しが起きます。本 […]

541

195 初ベビーブレスの感想3

以前にベビーブレスで心のフタが取れたようだと伝えましたが、今もそれは続いています。もちろん仕事をすれば疲れますし、嫌なことがあれば少し死にたいと思いますが、以前よりも疲れづらくなりましたし、自分は死にたくないし大丈夫だな […]

542

194 高い厚い大きな壁|母親へのアンビバレンツ

母親へのアンビバレンツは、父親へのアンビバレンツなどに比べ、乗り越えて、受け入れることに苦戦します。母親への恨みや殺意が出そうになると、命の大恩がある母親の面影が、それを引き留めます。逆に、母親への愛着が出そうになると、 […]

543

193 「観ている自分」と「しらけ」|違うもの

「観ている自分」は「しらけ」とは反対のこと ベビーブレスなどで、自分が再体験し味わっている感情、記憶、苦痛を観ている自分がいます。これは、自らすすんで再体験しつつ、しかも観ることができる力があることを意味します。この力に […]

544

192 生まれてすぐの自分と他の区別|既にある

ベビーブレスでは胎児期の記憶が出ることがある。というより、それが普通。精神分析の学者の世界では、生まれてすぐでは、自分と他(主に母親)の区別がないとするのが主流だったので、堂々と「胎児期の記憶」などといえない雰囲気だった […]

545

191 この世につながった|大きな気づきがあったとき

大きな気づきがあったとき初めてこの世につながったと感じる。 何度かある。そのたびに同じ感覚になる。同じ味、匂いのような・・。不思議。 ******************* 引きこもりからの自立等いろいろな心理的悩み相談 […]

546

190 小さな変化を楽しむ|セラピーで進みが着実

セラピーで進みが着実で早い場合の傾向がある。プロセスを味わうことができる。はじめの目標は、例えば、身近な人とのトラブルを改善するため、自分自身の人生の不全感を治すためなど、いろいろ。その目標に縛られず、セラピーのプロセス […]

547

189 お母さんは変わった!|子供からのOK

子供は見ている。親は生活費を稼ぐために懸命に働き、子育てをないがしろにしてしまった。人間性をないがしろにした。その歪みを、子供はじっと見ている。子供自身にも歪みがあるかもしれないが、親を見る目には一定の信頼がおける。 セ […]

548

187 怪我や事故の心理的な原因|分かることは大事

怪我や事故が心理的な原因を持っている場合がある。もちろん自分ではどうしょうもない原因による事故などもあるが、そうでない場合がある。死の本能の発露ということもある。大事にして欲しい。いたわるようにして、本当の原因を訪ねてほ […]

549

186 許せない人|その人の辛さも引き受ける

道徳的なこととは違う、事実を見る辛さの話。 子を捨てる親がいる。物理的な子捨て、のみならず心理的な子捨て。捨てられた子側からの話。捨てられた辛さを無かったものにして、忘れて、懸命に生きる。しかし自分の人生の気がしない。自 […]

550

185 ベビーブレスの心象風景|心の状態を示すイメージ

ベビーブレスをすると、小学生時代や幼稚園時代の古い記憶がよみがえることがある。さらに、現実の記憶とは言えないが、心の状態を示す心象風景ともいうべきイメージが出ることがある。主に、乳幼児期や胎児期。早期の不完全な記憶を肩代 […]

553

182 一人ぽっちで寂しい坊主|小さい頃の自分

前回のベビーブレスの中で、うまくいかずに頭が痛くなった。この痛さは何かに抵抗していることが、ぼんやり感じられた。何に抵抗しているのかは謎だった。謎を解きたかった。 今回のベビーブレスも、呼吸があまりできない。でも、それで […]

555

180 本当は辛い防衛|解けたときの清々しさ

私たちは意識的な隠し事もするし、無意識の防衛もする。前者は健康的だが、後者は病的なものに傾く。どちらも必要に迫られて行う。セラピーを受けに来たはずの人に強い防衛を感じると、そのまま、そっとしておいた方がいいのかなあと思う […]

556

179 刺さった矢|先端の二つの返しは愛着と憎悪

刺さった矢の鏃(矢尻、アローヘッド) 私たちは苦しみの矢を抜きたい。葛藤という名の矢をこころに受けている。小さな赤ちゃんだったころ母親から受けた。その矢には、先端に2つの返しがついていて、抜くのに邪魔になっている。 返し […]

557

178 初ベビーブレスの感想

おはようございます。昨日はありがとうございました。感覚的な感想なのですが、胸のつかえがとれた感じがします。心のフタが取れたというか。頭のモヤモヤはまだ取れませんが、不思議と気分はいいです。よく眠れました。呼吸がしやすいで […]

559

176 私がいた|ただただ「お母さん」

母親に怒りたかった。弱い母だから怒れなかった。いい子をやるしかなかった。そう思っていた。 でも、母親が弱いから怒れないのではなかった。「自分が」怒れなかったことに気づいた。 ベビーブレスでは怒った。分かって貰えなく寂しか […]

560

175 あなたのもの2|桜の花が開くように

あなたのもの2 遠い昔、あなたの欲しかったものは手に入らなかった。生きるに必要な<愛情>が手に入らなかった。 「手に入らない」ことに重点があると、袋小路になる。どこまでも癇癪を起こす。補うため他からの愛情を求めて限りなく […]

561

174 気がついたー諦める必要がない私自身の熱い思い

気がついた。母には子供である私への愛情がないのを知っている。小さな頃のあの時は耐えられなかった。諦めなければいけないと思い続けてきた。だけれど、私には「熱い思いがあるじゃん」と気がついた。これは諦める必要がない。「ある」 […]

562

173 羨ましい!ー子供のころ抑えていた

駅で、子供二人をパパが両手につないで連れていく光景を見た。子供は「ママじゃないとダメだ」と大きな声で言っていた。 パパも叱るでも耳を塞ぐことでもない。思わず笑っちゃった。 自分は子供のころ抑えていた。自分も言いたかった。 […]

564

171 悲しみと怒りの両方を抱える ー より内側へ深く

母親から与えられた、自分の存在の否定。 それに対する反応には大きく分けて二つ。 ひとつは怒り。怒りは生きるエネルギー。母親への攻撃。外側への攻撃。思い通りにならない母親を、なんとか、思い通りにしたい気持ち。現実を見ない。 […]

567

168 1人バーベキューとスマホ依存症

1人でバーベキューするための用品が売れているそうだ。スマホ依存症も増えているそうだ。他人との会話がますます少なくなっている。カウンセリングの本質は他人との会話。他人の目を通して自分を見ることができる。発見がある。弱点がわ […]

568

167 本音で ー 本音を言われても構わない本当の友達

友達と本音で話すことに躊躇する時がある。相手を傷つけまいとして当たり障りのないことを話す。相手を傷つけないので、そこそこに楽しい。 他方、本音を言っても構わない、本音を言われても構わない友達がいる。本当の友達。安心する友 […]

570

165 臭みと旨味の不思議ー魚料理も人間も似ている

臭みと旨味の不思議 不思議なことがある。魚を美味しく煮付けようとして、臭みを取るために、日本酒や熱湯を使いすぎると、味わいがなくなり、何の魚だか分からなってしまう。美味しくない。そして、本来は臭みであっても、ほどほどにあ […]

571

164 本当のことは優しいー痛みを知っていれば

 本当のことをズバリと言われて、嫌な気持ちがする相手と、嫌でない相手がいる。その違いはどこから来るのかなあ。  その本当のことを、ただの正論で言っているだけなのか、その本当のことに伴っている痛みを、自分のこととして体験し […]

576

159 重要なのは感覚か理屈か ー 理屈でギリギリまで迫り、最後のところは感覚が仕留める 

自分の心の謎を解き明かす時に、重要なのは感覚か理屈か。 感覚は言う。母親を「嫌いだ」。別の感覚が言う。母親を「大好きだ」。理屈は言う。それは「変だ」「どっちなのか」。 しかし感覚は間違っていない。2つの感覚はともに正しい […]

578

157 繰り返して確認ーとても有効

Babyブレスで出てきた過去の記憶、自分の隠された本音など、そのままにせず、後で何回も確認することはとても有効。ブログ、カウンセリング記録、自分でつける記録などなどで確認できる。何度も繰り返して確認することで、改善が着実 […]

579

156 なるほど~そういう事だったのか3/4その10

<なるほど~そういう事だったのか> 母や自分の正体が知りたい3/4その10 まだまだ自分の正体など納得できていませんが、中間報告です。 今回の一連のブログで公開する原稿を作っていて、発見があり、納得する事が本当に多かった […]

580

155 納得したい:頼りにできる羅針盤

腑に落ちない。何か納得できない。知りたい。感じたい。満足できない。これらこそ、大海の中で波にもまれても頼りにできる羅針盤。これをこそ頼りにすべき。固い扉を開く鍵。大事にすべき。心の奥に灯る灯台の火。大切にすべき。 お試し […]

582

153 でんでん太鼓ー良い母の顔と悪い母の顔が交互に

私が小さい頃の母の記憶がほとんどない。思い出す努力をした。瞑想を重ねBabyブレスをした。イメージが出た。でんでん太鼓のような母の顔。良い母の顔と悪い母の顔が交互に素早く入れ替わる。子供の私は対応できない。母の全体だけで […]

586

149 本年度のセミナー開始

春になりセミナーを開始する時期になりました。毎年、冬の間は休止し4月後半から開始します。自然の中の静かな環境に、会場となるアコールの施設があります。遅い桜が綺麗に咲いています。早速、鹿が歓迎してくれました。

589

146 生きている実感ー大切な宝物

それぞれの子どもに意識を向けて(それまで、できなかったこと)生きている私がいる。幸せだ。 私自身は母に意識を向けて貰えなかったいらない子なのに。 母への想いを諦めなかった私が自然とつかんだ大切な宝物。 ベビーブレスでいろ […]

591

144 怒りとともに誕生し宇宙も壊し死す怒り3/4その7ー母も娘も私自身も平気で殺せる殺人鬼

母や自分の正体が知りたい3/4その7 <怒りの究極=自傷:生死を見る> 怒りの為の自傷行為。怒りを抑える為でもあったが、怒りの究極のような生死を見る為に必要な行為だった。諦めの感じで死を見る為に自傷し、血を見ると生きたい […]

593

142 母の温もり…寂しい…

あのセッションから毎日、母の温もりを探しながら瞑想もしています。 表面的な想い出から、全て委ねていた事が当たり前だった頃の安心感・・・。 こんなに母が好きだったのにな・・・。 温かさを感じると同時に、深い寂しさが押し寄せ […]

594

141 子供の立場、親の立場、狭間で進めない…

親のことを思うときは自分の寂しさを見るのが辛くて、 子供のことを思うときは自分のやってきたことの罪悪感に耐えられない。被害者の自分と加害者の自分とどちらも痛くて深められない。 進むことも後退することもできず、まるでその場 […]

595

140 それは本当に快なのかー病気の中に逃避

快と不快 私たちは不快を避け、快の方向へ生きる。怒りのエネルギーは生のエネルギー。心地よい。外側へ発することで、大きな仕事ができる。社会を改革できる。革命家になれる。大きな敵を倒すことができる。大きな怒りがあれば敵弾を受 […]

596

139 生を諦めた(死を選んだ)のに生かされたことへの怒り:死が怖いのに死を望む人生3/4その6

母や自分の正体が知りたい3/4その6 <本当の生を諦めたことへの怒り> でも、弱々しくなる=母に従う事でもある。母の殺意を感じ生きてきた私は、自分が弱々しくなり、死ぬ事は、産まれたくなかった私にしてみればそれで良いのかも […]

598

137 事実を事実として観入るー倫理や道徳の問題ではない

母親は自分の命を育ててくれた。生の大恩の人という側面を持つ。その母親への憎悪が自分の中にあることを隠さずに直視できるには、大きなエネルギーがいる。逃げるような人生を送っていては湧いてこない。その大きなエネルギーは、さらに […]