投稿

鬱と死の衝動|いらない子だった|セラピーの現場から(650)

 

○毎年ある季節になると、ひどい鬱になり、外に出られなくなる。ときどき死んでしまいたい衝動に駆られ、発作にもなる。その原因として考えられるのは、いらない子だったこと。いらない子だったと、口に出して言うことは簡単だが、正面から認めることがなかなか難しい。だから、その背後にあるべきはずの恐怖が感じられない。
○今、感じられるのは、認められたい、甘えたい、と思う本音、寂しさ、怒りだ。それらを出し切った後で、恐怖がやってくるのかもしれない。その恐怖を受け入れてようやく一人前になると、頭では理解できる。
○さて、私はいつも人前でニコニコ笑う。自分でも不自然と思うくらいニコニコする。この不自然さがひどい鬱と関係しているのかもしれない。前回のセッションではセッションの間中、あえてニコニコしないように、過ごした。そのセッションの後、ニコニコしないことを、持って帰って継続しようとしたができなかった。
無理していい子をやって来たことは随分前に気づいて来て、最近はいい子になろうと思っていないはずなのだけれど、「可愛い」とは思われたい。そうしてやっぱりニコニコしちゃう。可愛い女の子と思われたい。「認められたい、甘えたい」の変形なのかも知れない。
○このニコニコとどんな関係があるのか分からないが、別のことだと思うけれど、生活上であることに気づいた。秘密にしていたことだが、私は元々人を見下す性格で、人をバカにしている。それがとんでもない大きなことだと気づいた。例えば同じ職場で母親に近い年齢の人がいて、何かにつけて気になってしょうがない。目で追ってしまう。不快になる。そして、いつの間にか見下す。見て、凄くバカにしてしまう。その人を見ていて気持ち悪いし、こんな感情があるんだと、自分自身も気持ち悪い。関係ない他人なのに自分でも変だと思う。そもそも私は母親を見下してバカにしている。それが他人にも及んでしまうのかもしれない。母親への不満と怒りが混合して、見下しになるのかもしれない。
○今回のセッションを受けるに際して、どうも具合悪い。何かを分かりたくないのかもしれない。今までにないくらいドキドキして頭が痛い。
○今回のセッションで、前回のセッションでの気づきを、受け入れていないことに気が付いた。「いらない子」だったということが受け入れられていない。思えば、姉二人は母親が生きるためにしがみついて利用してきたが、私ははじめから利用もされない、完ぺきにいらない子だった。そうしてニコニコして生きて来た。ニコニコして元気にしていたら(私がここに存在することを)気づいてもらえるか、「いらない子」から脱せられるか、ということだと思う。
○今回のセッション前に宿題として、現状の自分の状況を、絵に描いてきた。その絵は、見下してひどい状態に描いた母と、その母から遠くに建つ細い高い塔の上に立つ小さな自分が、描かれている。小さな自分は、黒い細い線で描かれ、頭に不似合いなほど大きなリボンをつけている。
○今回のセッションをした。「私が一番」をやった。はっきり言葉にして大声でやれて気持ち良かった。私が可愛くて一番優れた人間で、要は認めて欲しい、認めて欲しいということだ。「だろうな」と思っていたがそこに自然に行けて、認めて欲しい、認めて欲しいを言い続けられた。よかった。
怒りをワーッと出せたのも良かった。最後まで怒りを止めないでできた。
○次の日のセッションでは、「認めて欲しい」や怒りは、影を潜めた。ある程度満足できたのかな。出て来たのが「抱っこー」だった。「認めて欲しい」より、もっと感覚的子供的だ。寂しい、抱っこして欲しい。姿は見えないけど母がいるのは分かる。どんなに泣いても叫んでも母は無反応。それを感じていらないんだなと思ったが、「頭で」考えてしまった。やっぱり本当にはそこに行けない、いらないのを受け入れられない。そこに行くのが怖いんだと分かる。頭では理解しているつもり。いつも分かったつもり、受け入れたつもりでいる。受け入れるのが怖いから「つもり」にしていたんだろうな。恐怖もはっきり感じられない。感じられないくらい怖いんだろうなと・・・。「ただ怖い」ところへ本当には行けない。
○実は母に頼んで、祖母のところに連れて行ってもらった。どうしても祖母に会いたかった。祖母は施設に入っていた。可愛かった。祖母は母を傷つけ、傷ついた母はそのため私を傷つけてしまった。母は私を直接に傷つけたから可愛くないが、祖母は直接でないから可愛いい。愛おしいと感じられる。よかった。

*******************

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ベビーブレス体験

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>より詳しいベビーブレス体験

 

自社施設紹介

 

418 自分を表現できないという謎が解けた2/2

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%8906

<謎は解け始めた>
そもそも私は初めから「いらない子」なので、自分を表現したら、もっと「いらない」になり、生きることができない。だから、「いらない子」であることが分からないように、いい子にして頑張って我慢して生きてきた。表現しないのは、今まで生きてきた証(あかし)。自分が自分自身を「いらない子」であることに気づかないように、母を見て(母の意図に従って)いい子で生きてきた。だから表現したら死。表現しちゃったら、いよいよ「いらない子」であることがわかる。
だから、死にたくない、生きたいと思って、表現せずに生きてきた。でも、しかし、それだと心が死ぬ、表現しないでいるのは本当の自分が死んでいるのも同じ。表現しても死、表現しなくても死、これらは同じ死を見方が違うだけで同じ死。
このように、表現しても死、表現しなくても死、の謎が解け始めてから、母親と一緒にいても大丈夫になってきた(前はキーっとなっていた)。いい感じ。
○<帝王切開で生まれることの恐怖>
私は帝王切開で生まれた。「いらない子」という謎解きができ始めて、「いらない子」という恐怖には、さらに、帝王切開で生まれることの恐怖が、上塗りされていることがわかってきた。
セッションで出てきたイメージ。セッション中に、セッションルームのカーテンの隙間から光が見えた。とたん、冷えて怖くて、怖くて。光を見るのが怖くて反対側を向いていた。怖い、助けてと。どんどん光が大きくなって自分の意思とは関係なく取り出される(帝王切開)イメージ。怖くて冷えて固まる。生まれる時は、母は私への意識がない上に、全身麻酔でほんとの意識がない。すごく怖かった。生まれるって、(母体から)離れるってこんなに怖いんだと。
○<生まれたくない>
「いらない子」という恐怖、帝王切開の恐怖の裏には、実は、生まれたくない、という気持ちが潜んでいた。セッションで、生まれることを拒否して死んだ。「取り上げるくらいなら殺せ~!!」「殺せ~!!」となった。生を得て最初の自分の意思を、発見した感じがあった。意思通りお産で取り上げられず死んだ。
そうしたら、弾けた。自分のエネルギーが弾(はじ)けた。バーンと何回も弾けた。すごく楽しい。怖くなくて暖かくなって、フワフワ浮いている感じ。自分のお腹が暖かい感じがあった。土と一体になり大木になったイメージ。心地良かった。

追伸:このような経験をした後で、同じその感覚で自分の子供を見ると、子供が持つ不安や恐怖、怒りなど(私から伝わったもの)を、感じれた気がした。

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ベビーブレス体験

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>より詳しいベビーブレス体験

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ケース研究

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>カウンセラーの対談(アダルトチルドレン・心身症・アレキシシミア)

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ベビーブレス体験集(本の内容)

お試しの「無料カウンセリング」もあります

自社施設紹介

ブログに対するご感想やご質問をメール(info@accord-all.com)でどうぞ

 

 

399 自分を表現できないという謎が解けた1/2

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%8913

◎私は、自分のことを言葉でなかなか表現できない傾向がある。なぜそうなのか、長い間の謎だった。その謎を探るうちに、「表現すると死」という感覚がつかめた。その後しばらくして「表現しなくても死」という感覚が出た。一体どういうことなのだろうか。その二つは何を示そうとするのだろうか。謎が極(きわ)まった。それを調べるうち「いらない子」というのがわかってきた。謎は解け始めた。同時に、帝王切開で生まれることの恐怖も絡んでいることがわかった。その恐怖の裏には、生まれたくない、という気持ちが潜んでいた。セッションで、生まれることを拒否して死んだら、自分のエネルギーが弾(はじ)けた。
○<表現できない>
私は、長い間カウンセリングに親しんできて、人の気持ちはよく理解できるようになった。みんなから頼りにされる。仕事も家庭も順調。産まれた子供もかわいく育てられ満足している。しかし、自分のことを言葉でなかなか表現できない傾向がある。カウンセリングの最中でも言葉に詰まり沈黙が続いてしまう。なぜそうなのか、長い間の謎だった。その謎を探る時期が続いた。
○<表現しても死、表現しなくても死>
その謎を探るうちに、「表現すると死」という感覚がつかめた。自己表現すると、疎(うと)んじられ愛情をもらえず、死が待っている。
瞑想で思い出したことがある。私が2歳で弟が生後3ヶ月、母が弟におっぱいをあげている姿が出ている。私は母へ声もかけない。行かない。見ているだけ、待っているだけ。それが、ずっと、私だった。行くより待つのが私。何度も思い出される。
本当は何を言いたいのか。母から私に声をかけて欲しい、母の背中に抱きついて行きたかった。でも、受け入れてもらえないのを知っているからできない。甘えたい自分がいて、瞑想で甘えをやってみた。走って行ったら、そうしたら、お母さんがいなかった。母は透明人間で、私へ意識がない。表現しないでいると、私へ意識のない母は、いつまでたっても私のところには来ない。行きつく先は死。
〇<表現できた>
その2歳の頃の甘えをセッションで扱った。母が弟におっぱいをあげていた時をイメージしてやれた。言葉に出せた。「こっち向いて」「抱っこ」「ちょうだい、ちょうだい」言葉で表現できた。駄々っ子。母がこないのは分かっている。でも諦めないで求め続けるのができた感じがした。良かった。気分がいい。やりたいことができた。
○<いらない子>
「表現すると死」と「表現しなくても死」という感覚は、一体どういうことなのだろうか。その二つは何を示そうとするのだろうか。謎が極(きわ)まった。すぐそこまで答えが来ている感じがあるのに、なかなか、二つはつながらなかった。心の中を調べるのを止めなかった。瞑想を続けた。
すると、お腹の中に飛んだ、「本当はいらなかったのに」が出た。納得して、いい感じ。
「いらない子」。これをはっきりさせないようにするために、しがみついてきた。瞑想の中で「どうしようできちゃって」と母が思っている。母は父を見ている。最初の兄の上は堕胎している。順番が違えば私だったかもと、前から思っていた。お父さんに言われて堕していたのかもしれない。
実は、私も自分の子供を妊娠した時、そう思った。母と一緒だなと思う。

続く。

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ベビーブレス体験

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>より詳しいベビーブレス体験

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ケース研究

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>カウンセラーの対談(アダルトチルドレン・心身症・アレキシシミア)

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ベビーブレス体験集(本の内容)

お試しの「無料カウンセリング」もあります

自社施設紹介

ブログに対するご感想やご質問をメール(info@accord-all.com)でどうぞ

 

 

379 甘えたい~

img_1978

ピエロをしなければ生きられなかった。大きな気づきだった。その背景にある私の傷。「いらない子」。 みんなに愛されていると思わなければ、生きてこられなかった私。みんなに認められたい。好かれたい。生きる術として、人に合わせ、知ったかぶりして、出来るふりをして、明るい面白い人を演じてきた。ピエロをやっていた。
そんな私が、「出来ない」自分を人に知られてしまうのは恐い。恥ずかしい。情けない。だがそれを、今回、思いきって仲間の前にさらけ出した。仲間は、そんな私を、温かく受け入れてくれた。「ピエロはもうやらなくていいよ」と言う声が私の体の中から聞こえた。
そうしたら、受け入れられた嬉しさで、固い鎧(よろい)が緩(ゆる)んだのか、甘えたい気持ちが湧いてきた。甘えたい。ただ甘えたい~。
ヨチヨチ歩きの子供の頃から、私はずーっと、いつもお母さんを探していた。お母さんにちょっと触れ、又離れて又お母さんの所へ戻れる安心感。いつもお母さんが私を見ている。側にいて触れたい時、いつでも触れることのできるお母さんを、探していた。
あの「甘えたい~。」が気に入って、セミナーから帰っても、トイレ、お風呂、家人が居ない時、体をクネクネさせて、「甘えたい~。」をやっている。楽しい。

 

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ベビーブレス体験

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>より詳しいベビーブレス体験

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ケース研究

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>カウンセラーの対談(アダルトチルドレン・心身症・アレキシシミア)

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ベビーブレス体験集(本の内容)

お試しの「無料カウンセリング」もあります

自社施設紹介

ブログに対するご感想やご質問をメール(info@accord-all.com)でどうぞ