365 幼い子供は本質を観抜いている

img_1793 img_1794

子殺しはいろいろな動物で確認されている。ゴリラやライオンの群れではボス(オス)が交代するときに、その新しいボスが古いボス(オス)の子供を殺す。そのときに、子供の親であるメスは、ほとんど抵抗しない。少しでも優秀な遺伝子を残すための群れとしての掟(おきて)とも考えられる。
ゴリラと同じ霊長類の人間もそのような子殺しと無縁というわけにはいかない。朝日新聞デジタルで配給された[「バイバイ」笑顔の幼子、母は橋から落とした]とする記事では、交際相手の男性の不機嫌になっていく様子を見て、女性は、自分の元夫との子供である3歳の女の子を自ら殺した。
話しは少し違う。女の子の側のこと。記事は、殺される瞬間の女の子の様子を伝える。女性は橋の欄干の上に女の子を立たせた。車が通るので3度ためらった。そして[娘を抱く手を伸ばし、宙に浮く状態にしてみた。川面からの高さは4メートル以上。娘はにこっと笑い、突然こう言ったという。「バイバイ」。手を離した。ドボンという音が聞こえた]
幼い子供はものごとの本質をよく観ぬいている。言葉をあまり知らないためか、言葉ではごまかされない。親の雰囲気や態度から状況を察知する。私たちは幼い子供でもあった。幼い子供を育てる親でもある。幼い子供は本質を観ぬいていることを忘れるわけにはいかない。
本質を観るがゆえに、辛すぎて耐えられず、こころの病気にもなる。記憶も消す。人生を台無しにする。一方で、記憶を取り戻し、認識し、受け入れることで、人生を取り戻す。この世というものを理解する。強い人間性を取り戻す。

 

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ベビーブレス体験

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>より詳しいベビーブレス体験

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ケース研究

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>カウンセラーの対談(アダルトチルドレン・心身症・アレキシシミア)

ホームページの記事もどうぞ⇒実績紹介>ベビーブレス体験集(本の内容)

お試しの「無料カウンセリング」もあります

自社施設紹介

ブログに対するご感想やご質問をメール(info@accord-all.com)でどうぞ